最強のローカロリー食材『こんにゃく』の驚きの効果
ダイエット成功者:30代 男性 97キロ → 90キロ
こんにゃくは食物繊維の塊である
ダイエット中はカロリーを減らせばいいと考えるのは、誰しもが考える事だと思います。
実際、おからクッキーやプロテインドリンクなどのさまざまなカロリーコントロール食品が発売されているのも頷けます。
しかし、そういったダイエット食品をわざわざ買わなくても日本には古来より伝わるカロリーコントロール食材『こんにゃく』があることをお忘れになっていないでしょうか。そうです。あのこんにゃくです。
皆さんもご存じのように、こんにゃくにはほぼカロリーがないので、どれだけ食べても太ることはありません。
そもそもこんにゃくは食物繊維の塊ですから、食べると満腹感も持続し、おまけに消化器系の不調を整え、便通改善の効果もあるので、ダイエットのみならず食生活で欠かさず取り入れたい食材です。
ただし、こんにゃくの食べ過ぎは腸閉塞などのリスクも伴いますので食べ過ぎには注意しましょう。といっても、通常の食事に取り入れる量であれば問題ありませんので、心配し過ぎなくても大丈夫です。
毎日の食事に取り入れるなら糸こんにゃくがおすすめ
しかし、こんにゃくの調理方法といえば、いためるか煮るかぐらいしかレシピが思い浮かばないのではないでしょうか。
いざダイエットをしようと思っても、こんにゃくを毎日食べることができなくて、ダイエットを途中で諦めてしまう人も多いはずです。
そんなみなさんには、糸こんにゃく(しらたき)をおすすめします。
特におすすめなのは「糸こんにゃくご飯」です。作り方はいたってシンプルで、糸こんにゃくを切り刻み、洗った米と一緒に炊飯器で炊くだけです。カンタンに言えば「糸こんにゃく入りのご飯」です。
ですが、使うこんにゃくは糸こんにゃくの白色にかぎります。色のついたこんにゃくは見栄えが悪くなるし、米自体に色がついてしまうのであまりおすすめできません。白い糸こんにゃくであれば、見栄えもそんなに変わりません。
おまけにこんにゃくご飯にすれば、その分かさ増しになり、お米の使用量も減るので家計もダイエットできるので、まさに一石二鳥です。
更新日: