1つのダイエットにこだわる必要はなし!飽きたら次のダイエットへ
ダイエット成功者:10代 女性 62キロ → 57キロ
毎日の体重測定で自分を知る事が大事
私はアメリカへ短期留学していた時に、現地の食事をたらふく食べて、日に日にぶくぶくと太っていきました。
その時は太っていっているのに、ただ浮腫んでいるだけだと思っていました。残念すぎます。
日本に帰国して体重計に乗って唖然としました。
そこからダイエットが始まりました。
ダイエット内容はとにかく続けること。私は本当に飽き性で、どんなダイエットも長続きしません。
そこで私が考えたのは、何でもいいから3か月は続けること。飽きれば次のダイエット。
そして、ルールとして毎日必ず体重チェックを行う事を決めました。
朝晩でも体重は変わるので、朝か夜か体重を測定する時間帯を決めておくといいかもしれません。
ちなみに私は朝起きてすぐの体重を測っていました。
毎日測ると少しの増減でも昨日食べ過ぎたから今日は少し抑えようかな等と考えるきっかけになります。
私がまず始めたのはお風呂上がりのストレッチと腹筋背筋。
暇があれば足のマッサージをして血流を良くしていました。これはダイエット効果と疲労回復があるように思います。
腹筋は結構効果があり、初めのうちは筋肉痛になりましたが結構形が出来てきて、お腹は引き締まりました。
完璧主義はダイエットには邪魔になる
毎日するように心がけましたが、例え出来なくても罪悪感のないように「まあいいや」と言う感覚で行っていました。
あまり完璧主義になりすぎると、結局続かない気がします。あくまでも私の場合ですが。
腹筋背筋に飽きたら次はダイエットDVDとかYouTubeのエクササイズ動画を見ながら真似をしていました。
それもまたすぐに結構飽きてしまうので結局腹筋背筋に戻ったりを繰り返しました。
そんなこんなでもダイエットをやめてしまうのではなく、とにかく何かしら続けていました。一度やめてしまうとまた始めるのが億劫になってしまったりするので、とにかく続ける事が大事だと思います。
食事面では特に気にしていませんがアメリカでのジャンクフードとか高エネルギー・高脂質食からバランスのとれた和食にシフトして体が軽くなった気がします。改めて和食の素晴らしさを知ったような気がします。
それらのおかげで体重は5キロ減り、今はそれをキープしています。
毎日は腹筋背筋できていませんが、無理せずなるべく続けることを目標にしています。
更新日: