辛いけど確実に結果が出る!糖質制限ダイエット
ダイエット成功者:40代 女性 60キロ → 49キロ
糖質の摂り過ぎは血糖値の乱高下をもたらす
若い頃から甘いお菓子類、デニッシュをはじめとする菓子パン、麺やお餅など炭水化物が大好きで良く食べていました。
30代は食べ過ぎても次の日に控えればすぐに元の体重に戻っていましたが、40代になるとなかなかうまくいかなくなり、食欲コントロールも難しく、あっという間に体重が増加しました。
普段から運動の習慣がないせいか膝が痛むようになりダイエットを決意しました。
体を動かす事があまり好きではないので食事中心のダイエットにしました。
病院で血液成分チェックを受けたところタンパク質が足りていないという事と、痩せるために必要なビタミンB類も不足しているという事でした。
そして、1番の問題は糖質の取りすぎで、血糖値が乱高下しているとの事でした。
これによってイライラする事が多くなりそれを抑えるためにまた甘いものを食べるという悪循環に陥っていたのでした。
これを解消するには甘いと感じるもの全てをまず一切やめるという事から始めました。今まで毎日何かしら甘いものを食べていた習慣を変えるのは大変で、最初の一週間は本当に辛かったです。
代わりにアーモンド、クルミなどのナッツ類を少量食べてなんとか我慢しました。
さらに大好きなお餅、食パン、米などの炭水化物も今までの半分程度にしました。
食べ過ぎているかいないかは食後の眠気で分かるという事でした。食べ過ぎの場合は眠くなるという事です。
炭水化物を半分にし、甘いものを断ち1週間で1.5kg減少しました。
卵料理でタンパク質不足を補う
タンパク質がかなり足りていなかったので1日1回は大好きな卵料理を作っていました。野菜や小魚を入れたオムレツやポーチドエッグなど毎日の食卓にのせました。
今まで1番量を食べていた夕食ですが置き換えダイエットとしてAsahi slim up slim 1食分160キロカロリーを使いました。
これは大豆製品にコラーゲン、ヒアルロン酸、マルチビタミンが含まれていてカフェオレタイプのシェイクのような感じです。
私は熱めのお湯に溶かしてゆっくり飲みました。水で溶かして飲むよりも満腹感が感じられるような気がします。
最初の1ヶ月で3kg減少したので1週間に1度200キロカロリー程度の甘いものをご褒美に食べる事にしました。それによって2ヶ月目からの減少は少し緩やかになってしまいましたが。
この他病院で提案されたDoctors Selectionシリーズからナイアシン150とNBcompAというビタミンB系のサプリメントを1日3回飲むようになりました。
このサプリメントはダイエット終了後も飲み続けていますが、便通も良く少々食べ過ぎても以前のように体重が増える事がなくなりました。
そしてあんなに好きだった甘いものをあまり食べなくて済む様になりました。
更新日: