10キロ痩せも可能!食品交換表ダイエット
ダイエット成功者:30代 女性 58キロ → 48キロ
カロリーと栄養バランスでみるみる痩せる
今まで、幾度となくダイエットに挑戦し失敗し続けてきた私がたった3ヶ月で10kgものダイエットに成功することができました!
私が成功したダイエット法は、その名も「食品交換表ダイエット」。
食品交換表とは、糖尿病患者さん向けに作られたカロリー表のことで、
- ・炭水化物
- ・くだもの
- ・たんぱく質
- ・乳製品
- ・脂質
- ・野菜
- ・調味料
の7種類に分類されており、1単位が80kcal、身長と標準体重、身体活動量によって割り出された1日の摂取カロリーに基づいて決められた単位分の食品を食べていきます。
このダイエット法のメリットは、糖尿病患者さん向けに作られたカロリー表なので、栄養バランスが偏らない点と単位数さえ守れば何でも食べることができるという点です。
食べることが大好きな私がダイエットに失敗する大きな原因は「食べたいものを食べられない我慢の限界」でした。
しかし、食品交換表ダイエットなら量は限られるものの食べたいものを食べられないということがないので、我慢が少ないのです。
更に、7つに分類された食材をバランス良く食べるせいか、普段より低カロリーな食事でもしっかりと満腹になる上、次の食事まで空腹を我慢なんてこともありません。今まで、お腹が空くのは食べたりないからだと思っていましたが、実際には栄養素の摂取バランスが悪いと空腹を感じやすいのだということに気付きました。
カロリー計算は慣れるまでが大変!慣れれば楽勝
但し、我慢が少ないことでストレスフリーな食品交換表ダイエットにも一つだけデメリットがあります。
それは「カロリー計算」です。
食品交換表ダイエットでは、80kcalを1単位と考え、決められた単位数をバランス良く摂っていくのですが、単位数を守るということはカロリーを計算する必要がある訳で・・・。忙しい日などは面倒に感じることも正直ありました。
しかし、これは始めのうちだけのこと。
というのも、食事の支度をしながら自分が食べる分の食材を計測しメモするという一連の流れを続けることで、自然と体もこの流れを覚えるので、段々慣れてしまうのです。
家族の分と一緒に作る場合は、全て計量し、最後に自分の食べる分を計量すれば大体のカロリーを割り出すことも可能ですし、こちらもすぐに慣れてしまいます。
そんなこんなで何となく始めた食品交換表ダイエットですが、開始1週間で2kgの減量に成功!
その後、3ヶ月掛けて無理なく確実に減量することができました。
目標体重を達成した今は、ダイエット中ほどカロリー計算をしていませんが、食品交換表で7つに分類される食材をバランス良く食べるよう意識したり、目分量でこれは○○kcalくらいかな?と考えながら食べることで、リバウンドすることなく維持できています。
一見、面倒に見える食品交換表ダイエットですが、慣れてしまえばどんなダイエット法より簡単で確実ですので、食べたいものを我慢したくない!という方を始め多くの方におすすめしたいダイエット法です。
【ポイント】
バランスの良い食事で減量を目指す理想的な食事制限ダイエットです。
何か1品に置き換える。食べる量を極端に減らす。などの無理なダイエットは長く続ける事は不可能に近いです。体を壊して逆に痩せにくい体質になってしまうこともあります。
しかし、今までの食生活を見直しバランスの良い食事をする事で体調が整えられ代謝アップも期待出来ます。
短期間に劇的に痩せる事は難しいかもしれませんが、長く続ける事で健康的に痩せる事が期待出来ます。
その他30代女性の成功体験談の口コミ
- 色々組み合わせてダイエット 社会人になってから体重が上昇を続けていて気になってはいたのですが、最終的に60キロを迎えたので、こ…
- グレープフルーツダイエット お正月で一気に3キロも太ってしまった私。 3月までは見て見ぬ振りをしていましたが、このままではさす…
- 1週間で4㎏減量!粉ミルクダイエット 粉ミルクダイエットで1週間で4㎏の減量に成功しました。本も売ってますが、本に従って行いま…
- ストレスをためずにマイペースダイエット 子供の頃からどちらかといったら、固太りタイプで、痩せにくい体質でした。これは家系だから…
- 最強?!自転車通勤で稼ぎながらダイエット 私には二人の子供がいます。一人出産するごとに、5キロずつ体重が増えていきました。よっ…