和食中心の産後お手軽ダイエット
ダイエット成功者:20代 女性 67キロ → 50キロ
和食中心の食生活と骨盤回しスクワットで出産前の体型へ
「2人分食べてもオッケーでしょ!!」と、初めての妊娠時、医者からの忠告も聞かず、欲望のおもむくままに食べまくっていたら、53kgから67kgにまで増えてしまいました。
そんな太った私をみて、旦那は「トドみたい。もう女じゃないね」といってくる始末。
旦那のその一言で「この子を産んだら絶対に痩せてやる!!」と決意しました。
私が産後行ったことは3つ。
- ①和食中心の生活
赤ちゃんの母乳のためにも、産後1か月間はお菓子などの甘いものや、ピザや揚げ物のような油っこいものは一切食べませんでした。
一か月経過した時点で57kgにまで戻っていたので、そこからは食べ過ぎないように1日200kcal以内を目安に甘いものを解禁、油ものは昼食に食べ、それ以外は和食を中心に食べることを心がけました。 - ②18時以降食べないダイエット
母乳をあげている時ってすごくおなかがすきます。でも、そこをぐっとこらえて18時以降は何も食べないようにしました。その代わり、朝昼晩の3食は和食を中心にしっかり食べます。この生活を3か月行い、妊娠前よりもマイナス3kgの50kgになれました。しかし、出産のおかげで痩せてもだらしない体型だったため、体型を整えるために③のダイエットも追加しました。 - ③赤ちゃんをだっこしながら骨盤回し、スクワット
赤ちゃんを寝かしつける際に、足を肩幅くらいに広げて、右に10回、左に10回、右に10回と腰を回し、骨盤を引き締めました。もしくは、赤ちゃんをだっこする際は、スクワット30回×3セットを行っていました。
この3つのダイエットのおかげでナイスバディを手に入れることができ、旦那にも「女に戻った。きれいだよ」と言ってもらえました。
更新日: